仮想通貨詐欺の正しい対処法を解説!間違った対処をしてませんか?

金銭的に大きな利益をあげることができる投資の中で、仮想通貨に対する投資が人気となっています。大きな金額が動く市場となっているため、詐欺師たちの標的になることが多く、アメリカでは2021年には10億ドルもの被害があったと報告されています。仮想通貨詐欺は手口も巧妙で複雑なものが多いため、対処の方法は正しいものを選択する必要があるでしょう。いつ自分が詐欺にあっても対応できるよう、目的に応じた対処法をご紹介します。

 SNSやマッチングアプリ関連の詐欺被害が急増中です。特に異性を装い好意を利用した国際ロマンス詐欺が増えています。 「返金してもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は、詐欺師の特定に強い調査会社へ相談してみましょう!(※弁護士に断られた方でも対応可)

\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /

仮想通貨詐欺の被害が急増している背景

仮想通貨の登場以降、投資をすることで莫大な利益を上げる人が増加し、それに伴って市場にも大きなお金が流れるように。仮想通貨の代表格とも言えるビットコインは、現在約1兆ドルの時価総額となっています。

一攫千金を夢見る個人投資家が増えれば増えるほど、詐欺師にとってはターゲットを探しやすくなります。また仮想通貨が身近な存在となり、知識がないまま投資を行う人が増えたことも要因の一つでしょう。

参考:仮想通貨市場の全体時価総額「1兆ドル」の大台回復

\ 海外FX/仮想通貨詐欺に対応 /

仮想通貨詐欺の手口とは

ひとえに仮想通貨詐欺と言っても、その手口や種類は複数存在しています。中には古くからある典型的な詐欺もあれば、現代ならではのシステムを利用したものまで様々。いくつかのパターンに分かれているので覚えておくと、仮想通貨詐欺に遭う前に気付けるかもしれません。

新規通貨購入に関する詐欺 

仮想通貨には様々なコインが存在していて、新たな仮想通貨が発行される度に注目を集めています。先行して新しい仮想通貨を買うことができれば、大きな利益につながる可能性があるためSNSなどで出資を集めるのです。一定金額を集めると急に連絡がつかなくなり、お金を持ち逃げされてしまうという、古くからある投資詐欺手法になります。

情報商材販売 

「絶対儲かる仮想通貨情報」や仮想通貨に関するセミナーなどを有料で受けれるという告知をし、かなり高額な情報商材を買わせたりセミナーの会費などを払わせる手口です。あまりに内容が薄い商材やセミナーの場合、詐欺を疑う必要があるでしょう。また知識がなくても、簡単に儲けられる手法などないということを理解する必要があります。

エアドロップ詐欺 

少し近代的な仮想通貨詐欺の中でも、増加傾向にある手口がエアドロップ詐欺です。自社が取り扱う仮想通貨を無料もしくは格安で配布し、登録時に入力したパスワードなどを不正利用して口座から仮想通貨を盗む手口。無料でもらえるというお得感から安易にパスワードを入力してしまうようですが、おいしい話には裏があると疑いを持つことも必要です。

ニセ取引詐欺 

典型的な詐欺の手法で、「必ず上がる」または「絶対儲かる」などの言葉で被害者の感情をたかぶらせ、購入契約を結び現金を搾取する手口です。実際に取引することなく預かったお金を持ち去るケースや、全く架空の仮想通貨を取引したかのように見せるものもあります。近年は現金だけでなく、ネットバンクやクレジットカードを利用した手口も増加しています。

ウォレット詐欺 

ウォレット詐欺の多くは、ポンジ・スキームという詐欺の手口を使ったものが多いようです。具体的には、先に投資した人の利益と称したお金を、後から投資した人の出資分より少額出していくという手法。先に投資した人は自分の利益が出ているため、詐欺と気付きにくいのも特徴と言えます。あまりに高利息の投資案件は、十分情報を調べてからにしましょう。

あわせて読みたい
中国人を装った仮想通貨詐欺師に要注意!よくある手口も紹介 「一目惚れしました」「日本人の友達がほしい」といって美人のアイコンを使った中国人女性がDMしてきても正気を保つことができるでしょうか? 特に近年、マッチングアプ...

被害にあわないための対策 

仮想通貨詐欺の手口について解説してきましたが、被害に遭わないためにどのようなことに注意すれば良いのでしょうか?仮想通貨に関する儲け話があった際には、下記のような点に気をつけておきましょう。

仮想通貨交換業に登録されているか確認する 

仮想通貨を安全に取引するには、仮想通貨交換業に登録されている業者なのか確認することをお勧めします。金融庁の「仮想通貨交換業者登録一覧」に登録されている業者であれば、安心して取引を開始することができます。

代理店やセミナーでの購入を避ける 

売買をする上で、不慣れな部分やわからないことを教えてくれる代理店やセミナーは、初心者にとってありがたい存在に見えます。しかし仮想通貨詐欺師の中には、代理店やセミナー講師を装う人も存在するのです。そもそも仮想通貨は個人間で取引が可能なため、極力代理店などは使わないことをお勧めします。

内容を理解していないものに投資をしない 

仮想通貨詐欺の被害者にならないために最も重要なことは、知らないものに投資をしないことです。もし、理解していない仮想通貨を購入させられそうになった時は、一度冷静になってネットで調べてみるなど理解を深めた上で投資をするようにしましょう。

\ 海外FX/仮想通貨詐欺に対応 /

被害にあった際の対処法 

ここからは、被害にあった時の対処法をご紹介していきます。対処法と言っても、目的によって相談先や準備しなければならないものが違いますので目的別にご紹介したいと思います。

返金させる方法と相談先 

仮想通貨詐欺の被害者となった人が奪われたお金を返金させたい場合は、警察の調査だけでなく民法上の手続きが必要となりますので、下記の窓口に相談する必要があります。

弁護士に相談する 

返金させるためには、弁護士などの専門家のアドバイスを聞くことをお勧めします。ただし、弁護士に依頼する際に出来るだけ詐欺の手口をメモした物や被害にあった金額を詳細に伝えることで返金してもらえる確率は上昇します。弁護士は交渉にも長けていることから、より良い条件での提案をいただけるかもしれません。

調査会社に依頼する 

弁護士に依頼することはもちろんですが、それだけでは返金される可能性は低いでしょう。特に詳細な証拠や相手の情報などを掴んでおく必要があります。そんな時に役立つのは調査会社です。調査のプロというだけあり、様々な手段で相手の情報を掴むことができるかもしれません。

詐欺事件の犯人を逮捕してほしい場合 

詐欺師を刑事告訴して逮捕してほしい場合は、警察に相談してください。唯一強制力を持ち、調査の権限がある機関です。きっちりと罪を償ってほしい場合は警察に相談することもお勧めです。

警察に相談する

警察では事件性の有無や被害金額によって捜査されないということもあります

証拠が不十分であったり、期間が経ってしまった場合は捜査をしてもらえないケースがあります。被害届を出す際には、一定の証拠となりえるものが必要です。事前の準備を整え、下調べには調査会社などの機関を利用することも検討しましょう。

あわせて読みたい
仮想通貨詐欺は警察が捜査できない?相談先を徹底解説 近年増加傾向にある詐欺事件は、仮想通貨をつかった「仮想通貨詐欺」です。 仮想通貨詐欺では、警察に捜査してもらうことが困難だとは、あまり知られていません。 この...

目的に応じた相談先を選ぶ

仮想通貨詐欺の被害を受けた場合の対処法は、その目的によって違いがあります。返金してほしい・刑事事件で逮捕してほしいなど、警察や弁護士に相談する際は証拠集めをきちんと行う必要があります。仮想通貨詐欺に遭ってしまったら、調査能力に長けた当サイトおすすめNo.1事務所の無料相談をご利用ください。

横山法律事務所 国際ロマンス詐欺でお金を騙し取られたなら、まずは弁護士に無料相談しましょう。

詐欺に強い弁護士事務所であれば、あらゆる手口を網羅しているので最短1日で解決できる可能性があります。また、無料相談だけで解決する事もありますので、早めの相談をおすすめします。

国際ロマンス詐欺に強い弁護士に相談したいなら、全国対応している『横山法律事務所』が1番おすすめです。

\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

詐欺に関する情報サイト「詐欺トラブルZERO」を運営。今まさに問題になっている最新お金トラブルの事例や情報を参考に、国際ロマンス詐欺などの海外を通じた詐欺に悩む方が知りたい情報を、初心者にも分かりやすくお届けします。