【副業詐欺】アークコミュニケーションズ株式会社(モバイル)の返金相談先

【副業詐欺】アークコミュニケーションズ株式会社(モバイル)の返金相談先

アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺サイトでお金を騙し取られる事案が発生していることをご存じでしょうか。

被害が深刻な場合は、専門機関と協力することで被害回復に向けた返金交渉が可能です。

本記事では、アークコミュニケーションズ株式会社が運営する「モバイル」というサイトの実態と、会社概要について紹介します。

イーライフ司法書士_バナー
情報商材や副業などの被害に遭われた方は、弁護士や司法書士へ相談することで騙し取られたお金を取り戻せる可能性があります。

イーライフ司法書士は、情報商材や副業の相談実績が豊富で実際に返金された事例もあるため、できるだけ早く相談をしてみましょう。

\ 情報商材や副業被害の相談実績多数! /

アークコミュニケーションズ株式会社は副業詐欺?

アークコミュニケーションズ株式会社は副業詐欺?
アークコミュニケーションズ株式会社は、悪質な副業詐欺サイトを運営する会社です。サクラを用いて報酬金の支払いを口実に課金させ、お金を騙し取ることが目的であるため、利用は控えましょう。

アークコミュニケーションズ株式会社のHPによると、サービス内容は、以下のようなWeb広告制作がメインです。

  • 広告メディア事業
  • 広告代理事業
  • ロゴ制作
  • 動画編集

しかし、実態は広告やSNSを通じて詐欺サイトへ誘導し、金銭を搾取する悪徳商法の可能性があるため注意が必要です。

会社概要

アークコミュニケーションズ株式会社は、Webメディアの運営を中心に企業間取引を行う会社であると発信しています。

会社概要は、以下のとおりです。

会社名 アークコミュニケーションズ株式会社
設立 2022年10月13日
資本金 4,000,000円
代表取締役 宇都宮渉
法人番号 7012401039758
所在地 東京都調布市八雲台1丁目3-13 フローラ八雲台205号
TEL 050-6875-6307
URL https://arc-communications.jp/index.html

アークコミュニケーションズ株式会社の特徴として、以下の4点が挙げられます。

  • 法人登記されている
  • 活動実態が不明瞭である
  • 登記から日が浅い
  • 詐欺サイトを複数運営している

詐欺業者の疑いがあるため、公表されている会社概要を信じ込むことは危険でしょう。

モバイルとは

モバイルとは、アークコミュニケーションズ株式会社が運営する副業詐欺サイトです。悩み相談の副業サイトと謳いながら、多数のサクラを用いて言葉巧みにユーザーからお金を騙し取っています。

ユーザーが副業サイトの登録や副業広告のクリックをすると、モバイルに誘導され、サクラによる一連のやり取りが行われます。相談報酬の支払いのために個人情報の送信を要求し、エラー解除の方法として有料会員への昇格を案内することがサクラの常套手段です。

「相談に乗ってもらう代わりに〇〇万円支払う」といった条件が良すぎる案件は、詐欺の可能性があります。運営元の情報がHPで簡単に確認できたとしても、すぐに安全であると信じ込むことは危険でしょう。

アークコミュニケーションズ株式会社の被害内容

アークコミュニケーションズ株式会社の被害内容
アークコミュニケーションズ株式会社が運営するモバイルを利用すると、さまざまな理由をつけて金銭や個人情報を騙し取られる危険があります。

モバイルのような副業詐欺サイトでは、メッセージのやり取りの際に、以下のような共通点があります。

  • ポイントの購入が必須条件となっている
  • 相談のお礼として高額な報酬を提示してくる
  • 偽のサポートセンターが設置されている

アークコミュニケーションズ株式会社は、モバイルをはじめ、複数の詐欺サイトを運営する悪質な事業者です。広告で「簡単に稼げる」といった文言を見かけた際は、詐欺の疑いがあるため注意しましょう。

アークコミュニケーションズ株式会社の詐欺手口

アークコミュニケーションズ株式会社の詐欺手口
アークコミュニケーションズ株式会社が運営する副業詐欺サイト「モバイル」の詐欺手口は、以下のとおりです。

  • SNSや副業サイトから誘導する
  • 相談の対価として報酬の支払いを提案する
  • 有料会員へ誘導する
  • ポイント購入を要求する

ユーザーがポイント購入に至るまでに、さまざまな段階を踏んで巧妙な手口で仕掛けてくるため、詐欺と見抜くことは至難の業です。一般的に、相談に乗ってくれたお礼として高額な報酬を支払うことは考えにくいでしょう。

SNSや副業サイトから誘導する

アークコミュニケーションズ株式会社は、ユーザーをSNSを含むさまざまな媒体から副業詐欺サイトへと誘い出します。

副業詐欺サイトへの誘導手段は、大きく分けて以下の2つです。

  • LINE・SNSの副業広告からの誘導
  • ほかの副業サイトからの誘導

アドレス登録後に空メールを送信すると、モバイルに登録される仕組みとなっています。副業サイト登録後に、サクラから高額な報酬の案件を紹介され、モバイルへ誘導されるケースも存在するため、要注意です。

広告で、「短時間でガッツリ稼げる」や「知識がなくても簡単にできる」といった文言を見かけても、すぐに信用しないようにしましょう。

相談の対価として報酬の支払いを提案する

アークコミュニケーションズ株式会社が運営する副業詐欺サイトに登録すると、相談の対価として報酬金の支払いを提案されます。サイト内には、年齢や年収、相談内容が異なる複数のサクラが存在し、ターゲットに詐欺の定型文を送信する仕組みです。

サクラは資産家を名乗り、「相談を聞いてもらう代わりに報酬を支払いたい」と儲け話を持ちかけてきます。相談内容はパターン化されており、家族や異性に関する内容が大半です。

プロフィール未設定でも複数人からメッセージが来たり、会う約束をしてもはぐらかされたりする場合は、副業詐欺を疑いましょう。

サクラは、報酬を送金する前に連絡先や振込先の情報を送るように指示する場合があるため、注意が必要です。

有料会員へ誘導する

アークコミュニケーションズ株式会社の副業では、ユーザーをサクラと接触させ、有料会員へ誘導する可能性があります。

モバイルで相談に乗ったあとに報酬を受け取ろうとすると、以下のような問題が発生したり、複数の条件を提示されたりするでしょう。

  • 個人情報に文字化けが発生する
  • 手続きでミスを誘発される
  • 次々と新たな手続きを要求される

サクラは「報酬の受け渡しには、お互いが有料会員になる必要がある」と言い、会員登録という口実でお金を騙し取ろうとしてきます。サポートセンターからも有料会員になるよう案内されますが、詐欺の可能性があるため、話に乗らないようにしてください。

ポイント購入を要求する

アークコミュニケーションズ株式会社が運営する副業詐欺サイトでは、報酬の受け取りを理由にポイント購入へ誘導します。

以下のようなさまざまな口実でお金を騙し取ろうとするため、注意が必要です。

  • 会員昇格費用
  • セキュリティ費用
  • 会員昇格に必要なコードの発行費

モバイルでは、個人情報の送受信をするために会員昇格の案内を受けることがあります。手続きの最中にも、処理やセキュリティに費用がかかると理由をつけて何度も金銭を要求するシステムのため、注意が必要です。

一度ポイントを購入してしまうと、返還を要求しても、条件を満たさなければ対応してもらえない可能性があります。

情報商材被害の相談先に迷っている方は、この記事をチェックしてみてください!

副業詐欺の返金に向けてすべきこと

副業詐欺の返金に向けてすべきこと
アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺サイトで被害に遭い、返金を希望する場合は、以下の3点を実践することが重要です。

  • 証拠を集める
  • 追加で入金しない
  • 返金を受けるまで退会しない

被害直後は冷静な判断が難しく、返金されるか不安に感じる傾向があります。

被害後の対応が遅れると、返金交渉が難航したり、詐欺事業者に逃げ切られたりする恐れがあるため、早めの情報整理がおすすめです。

証拠を集める

アークコミュニケーションズ株式会社のような副業詐欺を行う悪質な事業者に対し、返金を要求するには、十分な証拠を集めてください。

専門機関に相談する際は、以下のような証拠を提出することが有効です。

  • 被害を時系列にまとめた資料
  • 相手の氏名・連絡先
  • 振込方法の詳細

被害内容を時系列に沿って紙やデータにまとめておくと、第三者への返金相談の際にスムーズに話を進められます。被害に遭ったことが分かる証拠も、すべて印刷して添付しましょう。

細かい内容でも、犯人の特定や被害回復に役立つ情報が紛れている可能性があります。個人で不要と判断せず、関連する事柄はすべて揃えることが重要です。

追加で入金しない

アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺サイトでの被害が判明した際は、追加入金をせず、損失を広げないようにしましょう。

詐欺事業者に一度でもお金を支払うと、騙しやすい人と思われ、しつこく追加入金を要求される場合があります。詐欺事業者は、手数料やシステム料といったあらゆる理由で入金へ誘導しようとするため、注意が必要です。

詐欺被害が複数回にわたる場合は、騙し取られた総額の特定が難しくなり、返金交渉がスムーズに進まない可能性があります。

被害金額が明確に把握できれば、返金手続きを迅速に進められ、被害回復に有利です。モバイルで追加入金を要求されても、応じないようにしましょう。

返金を受けるまで退会しない

アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺サイトで被害に遭った際は、返金が完了するまで退会せず、証拠を保存することがおすすめです。

モバイルには、ユーザーを騙すサクラが紛れ込んでいます。サクラとのやり取りは、モバイル内で行われるケースが多く、メッセージ履歴は返金に役立つ重要な証拠となるでしょう。

返金前にサイトを退会すると、詐欺被害の証拠が消失する可能性があるため、注意が必要です。

詐欺被害に遭ったと気づいた段階で、メッセージ履歴をすべてスクリーンショットで保存し、印刷することをおすすめします。

副業詐欺に遭った際の返金相談先

副業詐欺に遭った際の返金相談先
アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺に遭った場合の返金相談先は、以下のとおりです。

  • 消費生活センター
  • 司法書士

個人で詐欺業者へ返金交渉しても応じてもらえない場合があり、時間の経過とともに返金が難しくなります。返金可能か不安な場合は、詐欺に適した窓口の無料相談を早めに利用しましょう。

消費生活センター

アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺サイトによる被害が比較的軽度な場合は、消費生活センターへの相談がおすすめです。

消費生活センターでは、被害回復に向けて、主に相談窓口の紹介や返金に向けた助言を無料で行なっています。

消費者ホットライン「188」にて地域の相談窓口への案内が可能です。消費生活センターの営業時間外は、国民生活センターが対応しています。

「詐欺に遭ったけど、どこに相談して良いか分からない」という場合は、まず消費者ホットライン「188」の無料相談を活用しましょう。

司法書士

アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺サイトで被害に遭った際は、返金実績のある司法書士への相談がおすすめです。

被害回復の経験やノウハウがある司法書士事務所を選ぶことで、返金交渉が有利に進められます。

詐欺案件の解決実績が豊富な司法書士に相談すると、経験を活かしながら代理で詐欺事業者と返金交渉を行なってくれるため、負担軽減が可能です。返金に必要な証拠の収集についても詳しいアドバイスがもらえ、スムーズに手続きができます。

返金が可能であるかの確認も含め、司法書士事務所の無料相談を利用しましょう。

副業詐欺に遭った場合は専門家へ相談を

副業詐欺に遭った場合は専門家へ相談を
アークコミュニケーションズ株式会社の副業詐欺に遭い、お悩みの場合は、詐欺解決の専門家への相談をおすすめします。

イーライフ司法書士法人は、副業詐欺の返金実績が豊富です。返金交渉に有利な司法書士へ相談することで、被害回復の可能性が高まります。

相談料や着手金などは無料で、メール・LINEでの相談は24時間いつでも可能です。ぜひ一度イーライフ司法書士法人の無料相談を利用してみましょう。

イーライフ司法書士_バナー
情報商材や副業などの被害に遭われた方は、弁護士や司法書士へ相談することで騙し取られたお金を取り戻せる可能性があります。

イーライフ司法書士は、情報商材や副業の相談実績が豊富で実際に返金された事例もあるため、できるだけ早く相談をしてみましょう。

\ 情報商材や副業被害の相談実績多数! /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人