写真・動画を共有できるSNS『インスタグラム(Instagram)』は、2014年に日本でサービスが開始されて以降爆発的にユーザーを増やしてきました。
ここではインスタで増えている外国人詐欺の見分け方や対処法をご紹介します。
SNSやマッチングアプリ関連の詐欺被害が急増中です。特に異性を装い好意を利用した恋愛詐欺が増えています。 「返金してもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は、詐欺被害に強い弁護士事務所へ相談してみましょう!(※既に断られた方でも相談可)
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
SNSやマッチングアプリを使った海外FX・仮想通貨投資詐欺の被害者が急増中です。怪しいと感じても好意を感じているからつい騙されてしまうのが、マッチング詐欺.....。
最近の詐欺の事例や返金などの実態はこちらの記事で解説しています。
インスタで外国人からDMが来るのは何が目的?
インスタでDM(ダイレクトメッセージ)を送ってくる外国人の中には、ただ単純に日本人と知り合う目的の方もいるでしょう。
しかし、中には個人情報や金銭を狙った詐欺目的である事もあります。
個人情報を収集している
インスタでフォロー・リフォローし合っても、得られる情報は他のSNSと比較してそれほど多くはありません。
しかし、インスタでの外国人からのDMのほとんどは、LINEなど他のSNSに誘導するためのURLが記載されている事が多いものです。
LINEなど他のSNSに誘導された後は、より多くの会話を続けるためにサイトなどへの登録を促されます。
サイト登録などの際にメールアドレスを入力すればスパムが届くようになりますし、他の個人情報の流出危険性も高まってしまいます。
ロマンス詐欺
ロマンス詐欺は近年マッチングアプリやSNSで増加傾向にある詐欺です。
恋愛・結婚を目的としている方が被害に遭いやすい詐欺ですが、一般的な知名度が高まるにつれ手口は年々巧妙化しています。
何度もコミュニケーションを重ねるうちに相手に親密な感情を抱いてしまい、高額な金銭を騙し取られてしまったという方も少なくありません。
写真がメインとなるインスタの場合は投稿数を多くしてカモフラージュしていることもあり、一見して詐欺師だと分かりにくいのも特徴です。

投資系詐欺(FX・仮想通貨・株など)
投資系詐欺はロマンス詐欺と組み合わせられている事も多い詐欺で、ある程度親しくなった段階で儲け話を持ちかけるのが特徴です。
数年前は株取引を持ちかけ一度に高額な金銭を騙し取るのが主流でしたが、近年はFXや仮想通貨など少額からでも始められる投資を利用した詐欺が多くなっています。
FX・仮想通貨は巧妙に偽のサイトを作っている事もあり、実際に儲かっているように見せかけるなど初めは詐欺だと分かりにくいのも特徴です。
マッチング詐欺はどうすべき?
マッチング詐欺は騙されてることに気づきにくい詐欺なんです。
- 投資話を異性に持ちかけられている
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
- 身の上話をされ現金振込が求められている
少しでも怪しいと思ったら、詐欺被害に強い弁護士事務所は"ここ"がおすすめ!
インスタの外国人詐欺の見分け方を確認
インスタの外国人詐欺師は投稿数を増やして一見して詐欺師だと分かりにくくしているのが特徴です。
しかし、ポイントを抑えれば詐欺だと見抜くのは容易です。続いてはインスタの外国人詐欺の見分け方を確認してみましょう。
別のサイトへ誘導されるのはほぼ詐欺
インスタでは別のサイトへ誘導しようとする詐欺が主流となっています。
インスタのDMでも十分な会話は可能なはずですが、相互フォローの後のメッセージでは別のサイトのURLやLINEアカウントが記載されています。
プロフィール写真が美男美女で、相手から積極的に連絡を取りましょうと言われたら思わずURLを踏んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、インスタで会話ができるのにわざわざ別のサイトなどへ誘導してくるのはまず間違いなく詐欺なので注意が必要です。
LINEなど別のSNSを勧めてくる
初めからURL記載のDMを送ると怪しまれる可能性も高く、詐欺の成功率は極端に下がってしまいます。
このような状況を知ってか、ある程度DMのやり取りをした後に自然に別の連絡手段へ誘導するハイレベルな外国人詐欺師もいます。
インスタの投稿も定期的に行っているため、登録が伴う他のサイトならまだしもLINEでの連絡ならいいかと考えてしまう方もいるでしょう。

投資などお金の話をしてくる
投資などお金の話をしてくる場合もまず間違いなく詐欺だと言えます。
投資系の話はインスタではなく、SNSなどに誘導された際に積極的に持ちかけられるようになります。
例えば「投資に詳しいから教えてあげる」「自分が使っている海外取引所が儲かるからおすすめ」など様々なパターンで投資を勧めてくるのです。
投資の話で気を惹こうとするのは金銭を騙し取る事を目的とした詐欺である事がほとんどだと理解しておきましょう。
インスタで外国人詐欺にあった場合の対処法
インスタで金銭的な被害にあった場合、まずは最寄りの警察に相談して被害届を提出しましょう。
しかし、相手が国外在住の場合は犯人逮捕や返金はもちろん、そもそも警察が積極的な捜査を行ってくれる可能性も低くなるかもしれません。
返金をより確実なものとしたい場合は、自身で調査会社に依頼するのがおすすめです。
Webの詐欺などを調査できる『東京中央信用調査』などを利用すれば、相手の身元が特定できる可能性も高まります。
情報をそろえて警察の被害届や弁護士への相談を行う事で、被害金額を取り戻せる可能性がより高まる事でしょう。

【まとめ】インスタの外国人詐欺に注意!詐欺にあったらすぐ対処を
写真や動画を用いてコミュニケーションを行うインスタグラムは、日本国内でも今や一般的なSNSとなりました。
しかし、少なからず外国人や外国人を名乗る人物からの詐欺が発生しているため注意が必要です。
インスタでの外国人詐欺に注意するとともに、詐欺にあった場合の対処法を理解しておきましょう。
国際ロマンス詐欺でお金を騙し取られたなら、まずは弁護士に無料相談しましょう。
詐欺に強い弁護士事務所であれば、あらゆる手口を網羅しているので最短1日で解決できる可能性があります。また、無料相談だけで解決する事もありますので、早めの相談をおすすめします。
国際ロマンス詐欺に強い弁護士に相談したいなら、全国対応している『横山法律事務所』が1番おすすめです。