知り合いや友人はもちろん、会社や同僚とのコミュニケーションでFacebook(フェイスブック)を利用している方も多いのではないでしょうか。
何かと便利なFacebookですが、近年は外国人を名乗る人物による詐欺も横行しているようです。
ここでは特に男性の利用者向けに、Facebookでの詐欺の手口や対処法をご紹介しています。
SNSやマッチングアプリ関連の詐欺被害が急増中です。特に異性を装い好意を利用した恋愛詐欺が増えています。 「返金してもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は、詐欺師の特定に強い調査会社へ相談してみましょう!(※弁護士に断られた方でも対応可)
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
SNSやマッチングアプリを使った海外FX・仮想通貨投資詐欺の被害者が急増中です。怪しいと感じても好意を感じているからつい騙されてしまうのが、マッチング詐欺.....。
最近の詐欺の事例や返金などの実態はこちらの記事で解説しています。
Facebookの友達申請は何が目的?詐欺の手口とは
Facebookを利用していて全く知らない人物から友達申請が来た経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
友達申請を無視すれば問題ありませんが、外国人とのコミュニケーションを考えていたり、適当に友達申請を承認している方もいらっしゃるはずです。
まずはFacebookを利用した詐欺の手口をご紹介します。
Facebookで公開されている個人情報を狙っている
Facebookは、プロフィールの設定によっては友達に様々な情報が公開されます。
学歴や職歴はもちろん、名前・連絡先・年齢・顔写真など得られる個人情報は意外と重要なものが多いのです。
Facebookで友達申請を送ってくる人物は、このような公開されている情報を狙っている可能性があります。
公開されている情報だけでは金銭的な被害には至りませんが、プロフィール写真などを利用して別の人物に詐欺を仕掛ける「なりすまし」の可能性もあるため注意が必要です。
ロマンス詐欺
ロマンス詐欺は恋愛・結婚に至るまでの感情を上手く利用した卑劣なものが多く、被害額も高額になりやすいため国民生活センターなどでも注意喚起が行われています。
後にご紹介する投資詐欺などが中心となりますが、プレゼントやお金などを送るための手数料として金銭を騙し取る手口など様々なパターンが確認されています。

投資系詐欺(FX・仮想通貨・株など)
投資系詐欺はロマンス詐欺から発展する事の多い詐欺の1つで、ある程度親密になった相手に「必ず儲かるから」とFXや仮想通貨などを紹介するのが主な手口です。
FXや仮想通貨は少額からでも始められるため警戒心が薄れますし、偽サイトに誘導して初めは勝っているように見せかけるなど巧妙な手口が特徴です。
以前は株などで高額な金銭を一度に騙し取るのが主流となっていましたが、FX・仮想通貨の知名度が上がるにつれて詐欺の手口も巧妙化して来ています。
手数料や出金費用で少額ずつ騙し取られるなど様々なパターンがあるため注意が必要です。
マッチング詐欺はどうすべき?
マッチング詐欺は騙されてることに気づきにくい詐欺なんです。
- 投資話を異性に持ちかけられている
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
- 身の上話をされ現金振込が求められている
少しでも怪しいと思ったら、詐欺被害に強い調査会社は"ここ"がおすすめ!
Facebookで怪しい女から連絡が来た時の対処法
続いてはFacebookで怪しい女から連絡が来た時の対処法を確認してみましょう。
友達申請を無視する
仮に連絡を送ってきた相手が詐欺師であった場合、当然ですが友達申請を承認しない事が最も有効な対処法です。
Facebookは知らない人物からの友達申請が多いため、日頃から承認に気を使っているという方も多い事でしょう。
しかし、既にご紹介したように外国人とのコミュニケーションを考えていたり、基本的に友達申請はリアルで会った人物が多いため適当に承認しているという方も多いはずです。
画像検索をしてみる
もし怪しい女・人物からの友達申請を承認してしまった場合、プロフィール写真の画像検索を行ってみるとよいでしょう。
「Google画像検索」なら一度パソコンやスマホに保存した画像をアップロードしてインターネット上で検索を行えます。
仮に相手が外国人詐欺師だった場合、プロフィール写真はインターネット上で適当に保存した画像や他社のSNSから盗用したものである事が多いものです。
相手が美女である場合はさらになりすましの可能性が高いと言えます。

最近の投稿内容や友達をチェック
Facebookで友達になると、プロフィール設定によっては相手の投稿内容や友達をチェックする事ができます。
Facebookの投稿が最近の場合は、詐欺を目的として新しく作成したアカウントである可能性が高いと言えます。
また、共通の友達がいない場合や友達の数が極端に少ない場合も要注意です。
さらに相手のメッセージがテンプレートの可能性もあるため、連絡が来たらまずGoogleで検索をかけてみるのもおすすめです。
用心しすぎと思われるかもしれませんが、知らない外国人からの突然の連絡は慎重になりすぎるくらいが丁度よいと言えます。
詐欺被害の解決は誰に頼む?
詐欺被害の解決は調査会社に相談が解決最短ルートなんです…
詐欺に強いおすすめの調査会社はこちら!
詐欺被害にあったらデジタルに強い会社へ依頼しよう
Facebookで金銭的な被害にあったら、まずは警察へ相談しようと考える方も多いのではないでしょうか。
金銭的な被害は民事となる可能性が高いため、例え犯人が捕まっても確実に被害額を取り返せるかは分からないのです。
被害額を取り返すのが目的なら、デジタル系の詐欺に強い調査会社を利用するのがおすすめです。
調査会社として知られる『東京中央信用調査』は、「特殊信用調査」としてWebに残る証拠を元に相手の身元特定なども行ってくれます。
調査が完了した後は提携する弁護士の紹介も行ってくれますし、詐欺相手への返金請求など複雑な手続きに頭を悩ませる事もありません。万が一被害にあってしまったら、SNSなどデジタル系の詐欺に強い調査会社を検討してみましょう。

【まとめ】Facebookで外国人・美女など怪しい女から友達申請が来たら詐欺を疑おう
Facebookではまったく知らない人から友達申請が来る事も珍しくありません。
相手が外国人・美女であったら、積極的にコミュニケーションを取りたいと考える方もいるはずです。
しかし、まったく知らない人物なら詐欺の可能性が高いですし、手口が巧妙化しているため金銭的被害に遭わないとも限りません。
万が一Facebookで詐欺にあったら、調査会社の利用を検討してはいかがでしょう。
国際ロマンス詐欺でお金を騙し取られたなら、まずは調査会社に無料相談しましょう。
詐欺に強い調査会社であれば、弁護士や司法書士では特定できない詐欺師の口座等の情報を特定できる可能性があります。また、詐欺に強い弁護士も紹介してくれるため、詐欺師を突き止めたあとの返金請求までサポートしてくれます。
国際ロマンス詐欺に強い調査会社に相談したいなら、全国対応している『社団法人 東京中央信用調査』が1番おすすめです。