利用者を急速に伸ばしてきたマッチングアプリは、スマートフォンを利用して手軽に異性と出会えるのが最大の魅力です。
しかし、日本人だけでなく外国人とも気軽に知り合える事からロマンス詐欺などのターゲットにされている可能性もあります。
マッチングアプリを頻繁に活用している方は、詐欺を見抜くポイントや対処法を確認しておきましょう。
SNSやマッチングアプリ関連の詐欺被害が急増中です。特に異性を装い好意を利用した恋愛詐欺が増えています。 「返金してもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は、詐欺被害に強い弁護士事務所へ相談してみましょう!(※既に断られた方でも相談可)
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
SNSやマッチングアプリを使った海外FX・仮想通貨投資詐欺の被害者が急増中です。怪しいと感じても好意を感じているからつい騙されてしまうのが、マッチング詐欺.....。
最近の詐欺の事例や返金などの実態はこちらの記事で解説しています。
マッチングアプリで急増しているロマンス詐欺
2022年現在、マッチングアプリはPairs(ペアーズ)など知名度の高いものをはじめ非常に多くの数があります。
マッチングアプリは海外企業が出資している事も多く、日本人だけでなく外国人も多く登録しているのが特徴です。
しかし、外国人と気軽に知り合える事から「ロマンス詐欺」などの被害も急増しています。
ロマンス詐欺はマッチングアプリを利用するユーザーの「素敵な外国人と出会いたい」という心理を利用して最終的に金銭を騙し取ろうとしてきます。
「あなたに会いたい」や「結婚資金」などで金銭を騙し取るのは定番ですが、仮想通貨の偽サイトに誘導するなど手口が巧妙なものもあります。
マッチング詐欺はどうすべき?
マッチング詐欺は騙されてることに気づきにくい詐欺なんです。
- 投資話を異性に持ちかけられている
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
- 身の上話をされ現金振込が求められている
少しでも怪しいと思ったら、詐欺被害に強い弁護士事務所は"ここ"がおすすめ!
マッチングアプリの怪しい外国人の特徴とは?
インターネット上やTwitterなどのSNSで情報を集めると、マッチングアプリの怪しい外国人は一定の傾向がある事が分かります。
特に目に付くのはアジア系外国人による被害報告ですが、ここでは怪しい外国人の主要な特徴をご紹介します。
① プロフィールがハイスペック
マッチングアプリに登録されている写真が美男美女である場合は要注意です。
必ずしも写真が偽物というわけではありませんが、プロフィール写真を他のサイトやブログから盗用している可能性も考えられます。
また、医者やパイロット、軍人・会社経営や投資家などの年収が高い場合も要注意です。特に投資家の場合はロマンス詐欺の可能性が非常に高いと言えるでしょう。
②すぐに親しくなろうとする
ロマンス詐欺は1か月から3か月程度という短い期間で詐欺を仕掛けてくるのが特徴です。
出会ってすぐに容姿を褒められたり、甘い言葉や告白をしてくる場合は注意が必要でしょう。熱烈なアピールは日本人にはあまり見られないため、思わず騙されてしまうという方も多いようです。
また、マッチングアプリで連絡を取り合いだした早い段階でLINEやWeChatなど外部のアプリで連絡を取ろうとしてくるのも定番のパターンとなっています。
③お金に関連する話をする
ロマンス詐欺などの場合、ある程度親しくなった段階で積極的にお金に関連する話をしてきます。
例えば投資家や資産家の場合、「必ず儲かるから」と言って投資や仮想通貨を勧めてくる事があります。
また、その他の職業でも「あなたに会いたい」「一時的にお金が必要」などで金銭を要求してくるのです。
いきなりお金を要求されれば疑問を持ちますが、ロマンス詐欺などの場合は金銭を要求するまでのストーリーが用意されています。
投資家や資産家は「一緒にお金持ちになろう」、その他の職業は「あなたと幸せになるため」など恋愛感情を巧みに利用して甘い言葉を投げかけてくるのです。
詐欺被害の解決は誰に頼む?
詐欺被害の解決はげ弁護士に相談が解決最短ルートなんです…
詐欺に強いおすすめの弁護士事務所はこちら!
マッチングアプリで詐欺にあった場合の対処法
基本的にマッチングアプリは個人情報などを登録して利用するものです。
しかし、マッチングアプリに登録した情報が偽物だったり、外部アプリを利用した事で相手への返金請求が難しい事もあります。
最後にマッチングアプリで詐欺にあった場合の対処法を確認しましょう。
何でも屋や便利屋では解決が難しい
インターネットでマッチングアプリの詐欺について検索すると、何でも屋や便利屋などがおすすめされている事もあります。
何でも屋や便利屋は低料金で相談を受け付けていますが、マッチングアプリの身元特定などは難しいと言えます。
基本的には無駄足になるため、マッチングアプリの詐欺被害では候補としておすすめできません。
警察への相談は一応行っておく
マッチングアプリで詐欺被害にあった場合、真っ先に思い付くのは最寄りの警察に相談する事でしょう。
警察は詐欺被害の被害届を受理してくれますし、過去にはマッチングアプリを利用した組織的な犯罪で日本国内に住む加害者を検挙した事例などがあります。
しかし、相手が海外に居住している場合は身元の特定が難しいですし、返金請求が可能かどうか分かりません。
民事事件として扱われる可能性も高いため、金銭を取り戻せる可能性は低いと言えるでしょう。

着実に解決したいなら調査会社!
マッチングアプリでの詐欺被害を確実かつスピーディに解決するなら、調査会社を利用するのがおすすめです。
近年では増加するデジタル系詐欺に強い『東京中央信用調査』など、専門的な調査会社も多くあります。
詐欺を行った相手の身元を徹底的に調査してくれるのはもちろん、弁護士事務所を通して返金請求なども可能です。
LINEやメールでの気軽な相談もできますし、相談料無料なので最初に連絡する場所としては最も適しているでしょう。

被害金額が高額な場合は迷わず調査会社へ
マッチングアプリでの外国人による詐欺は、年々増加傾向にあるようです。
マッチングアプリは手軽で便利ですが、ロマンス詐欺など高額な詐欺被害も発生する可能性があります。
マッチングアプリを日常的に利用している方は、詐欺被害の危険性について知っておくとともに万が一の対処法を確認しておきましょう。
国際ロマンス詐欺でお金を騙し取られたなら、まずは弁護士に無料相談しましょう。
詐欺に強い弁護士事務所であれば、あらゆる手口を網羅しているので最短1日で解決できる可能性があります。また、無料相談だけで解決する事もありますので、早めの相談をおすすめします。
国際ロマンス詐欺に強い弁護士に相談したいなら、全国対応している『横山法律事務所』が1番おすすめです。